11月21日。う〜ん、いい天気。11:55に赤羽駅を出発。 さわやんは、どうやらオレの直前でのドタキャンを心配していたようだけど(笑)、 んなこともなく無事に快速ラビットに乗った。 さわやんは今回で10回目の北海道旅行だけど、オレは初めて♪ オレの行ったことのある最北限は青森の「浅虫温泉」だ(微妙ぉ〜)。 ラビットは快速だけあって、(ウサギっぽく)ぴょんぴょん飛ばし ながら宇都宮まで1時間20分で着いた。ここでの目的は、昼ご飯に 宇都宮名物の「餃子を食べよう!」だ。 駅前に「餃子像」なる何ともショぼい(爆)石でできた(?)像 みたいのがあった。さわやんはデジカメでこの像を撮ろうと考えたらしいが、 その像の周りに普通にサラリーマンが数人、タバコを吸ってたりして、 恥ずかしくなって断念(笑)。オレたちは数分歩いて「宇都宮餃子館・エストイン店」に入った。 |
![]() |
時間が少し遅かったこともあって、お店は空いてた。2人は「ライス」 と「チーズ餃子(焼き)」と「野菜餃子(スープ)」と「鮮肉餃子(揚げ)」を注文した。 で、2人そろって「いただきます」って感じでさっそく食べ始めた。 一番おいしかったのは「スープ餃子」だったかなぁ♪ 2人とも同じ意見。「チーズ餃子」はオレはけっこう好きだけど、 さわやんは…、のようです(笑)。食べ終わった頃に、お店のおばちゃんが 皮付きのりんごを出してくれた。なんか皮ごとりんごを食べると餃子を 食べたあとのお口の匂いってやつがとれるんだそうです…。 |
宇都宮餃子館・エストイン店![]() |
腹いっぱいの2人は宇都宮を14:40に出発。ゆらゆら揺られながら、 15:30黒磯到着。ちょっと駅を出て、近くにあるヨークベニマルに入った。 ここで500mlのペットボトルのジュースを買って、15:55郡山に向けて出発。 車中では、下校途中の高校生がたくさんいた。ここでオレが気づいた事。 栃木県内の高校生は「制服にローファー」って人が多かったような気がしたけど、 福島県内に入ると「制服にスニーカー」が大半だったような気がした…。 気のせいかなぁ?オレがそんなことを考えてる時、 さわやんは車窓からきれいな夕日の写真を撮ってた。 |
![]() |
16:57、郡山に到着。実はオレのばあちゃんちや親戚の家は、 郡山市内にあるのだ!だから、なつかしかった。 郡山にはいつもだいたい車で来てたから、駅前に来たのも久しぶりで、 ずいぶん変わったなぁってビックリしてた。 ということでさわやんは、すっかり変わった駅前を案内してくれた。 ビッグアイっていう高い建物の展望台で郡山の夜景を見たり、 ちょっと街中を歩いたりした。 18:11、郡山からさわやんの実家がある本宮に向けて出発! 勤労感謝の日が近いということで、ご両親にお土産を買って 早く帰りた〜いって感じの心優しいさわやんと、 なんかわかんないけど緊張し始めるオレ(笑)。 18:25、ついに到着。駅にはさわやんのお父さんが車で迎えに 来てくれていました。ちゃんと挨拶はできてた…はず!? きっとさわやんは緊張してるオレの表情を見て、 心の中で笑ってたんだろうなぁ(→くそぉ〜、なんか悔しい(笑))。 家ではお母さんと妹さんが夜ご飯を作ってくれていました。 よ〜く考えたら今日は平日。みなさん仕事とか学校が普通にあったのに、 すいません(汗)。おいしいご飯とお風呂をいただいて、明日に備えて 早めに寝たのでした…。ずっと緊張しっぱなし(笑)。 いつもはさわやんも知ってるとおりベラベラしゃべりまくるんだけど、 この日は真逆って感じだった。きっとご家族のみなさんに「ボーっとしてる暗い子」 って思われたかも(汗)。ホントはそんなことはないのです…(笑) |