![]() |
箱根と言えば小田急線。小田急と言えば「ロマンスカー」! 箱根フリーパスには特急券は付いていないので、 特急券を新宿〜箱根湯本間870円別途購入して、 いざ、8:00発「はこね5号」に乗り込みました。 車両は最新型の「EXE」と呼ばれる30000系です。 |
ロマンスカー「EXE」の車内です。 どっしりとした高級感のあるシートに、 清潔感あふれる車内。さすがは特急! いつも大混雑の急行とは大違いです(^_^;) |
![]() |
![]() |
箱根湯本からは箱根登山鉄道に乗り換えます。 鉄道としては日本一の急勾配を登る鉄道で、 一気には坂を上りきれないほどの急坂のため、 途中に3回のスイッチバックがあり、 そのたびごとに運転手と車掌が交代します。 この勾配の差、分かりますか? |
箱根湯本から約40分、途中、彫刻の森美術館の脇を通り、 終点の強羅に到着です。 乗ってた車両はかなり古いタイプのものだったみたい。 観光客が一斉に下車していきます。 改札口はここまできてもなんと自動改札!驚きです。 |
![]() |
![]() |
ちょっとスイスちっくな駅舎の強羅駅の駅舎です。 中には箱根登山鉄道の改札口と、 早雲山行きのケーブルカーの改札口があります。 天気もすっかりよくなり、最高の観光日和です!! |
強羅駅前のちょっとしたみやげ物屋さん街。 温泉まんじゅうを売ってる店が多く、 僕たちも1つずつ食べることにした。ふかしたては最高! |
![]() |
![]() |
強羅駅から今度はケーブルカーに乗り換えです。 ケーブルカーとしては珍しい2両編成となっています。 途中に、公園下、公園上など4つの駅があり、 強羅公園などの見所も点在していますが、今回はスルー。 一気に終点の早雲山を目指します。所要時間は10分です。 |